ボーイスカウト
豊島7団
ここでしかできない体験を、キミに。
ボーイスカウト豊島7団は、東京都豊島区にある、カトリック豊島教会を拠点に活動するスカウトです。
日曜日を中心に、野外活動をメインで活動しています。
カトリック信者であるかどうかは関係なく、女子の入隊も可能です。
学校やご家庭では体験できない様々なプログラムをご用意してお待ちしています。
about
ボーイスカウト豊島7団は、昭和28年に現在の前身である「東京118団」としてスカウト12名で発足しました。
その当時は発足した順番が団名であり、つまり東京都で118番目に発足した、70年の歴史を持つ団です。
現在カブ隊の隊長を務めている指導者は、子供好きなその性格から、なんと、当時自身が在籍していた東京118団のカブスカウトの時からずっとこの団に所属しているんですよ!

ボーイスカウトについて詳しく
What's Scout?
ボーイスカウト活動は「良き社会人」になるための沢山の資質を養い、身につけることを目的としています。
ボーイスカウト活動は幼児期から青 年期までの一貫教育活動であり、
それぞれの年代の肉体的・知的・精神的成長に合わせたプログラムで構成されています。
About
ボーイスカウト豊島7団ってどんなところ?
活動理念
カトリック豊島教会を拠点として活動してるため、野外活動やキャンプ、奉仕活動などの通常の活動に加え、当団ならではの特徴として、カトリックのイベントがあります。例えば4月のイースター、12月のクリスマス、また、2月のBP祭は東京のカトリックスカウトが一同に会し、東京カテドラルでミサを行います。そのほか、教会のバザーで、地元の方々と交流することもありますよ。信教の有無は関係ないので、カトリックでない方も大歓迎です。
活動場所
豊島区にある、カトリック豊島教会の司祭館の庭にスカウトハウスがあり、私たちはそこを拠点に活動しています(活動によってはスカウトハウスではなく現地集合・現地解散の場合もあります)。
千川、要町、千早、長崎地区を中心に、
お隣の文京区から参加しているスカウトもいます。アクセスは、有楽町線・副都心線の要町、もしくは、西武池袋線の椎名町からそれぞれ徒歩で約5分です。
〒171−0000
東京都豊島区長崎1-28-22 カトリック豊島教会内
年間スケジュール
詳細はこちらからご確認いただけます。
Voice
在籍スカウトの声
保護者の声
Q&A
よくある質問
ボーイスカウトって何ですか?
ボーイスカウトは、健やかな子どもを育成する世界的な運動です。
この運動は、1907年にイギリスのブラウンシー島で行われた小さなキャンプからスタートしました。
かねてから少年たちの教育に大きな関心をもち、このキャンプを主宰したイギリス人のロバート・ベーデン-パウエル卿は、インドや南アフリカでの体験をもとにさまざまな野外教育を通じて、少年たちが男らしさを身につけ、将来社会に役立つ人間に成長することを願い20人の子どもたちとともに実験キャンプを行いました。
このキャンプの体験をもとに、少年たちの旺盛な冒険心や好奇心をキャンプ生活や自然観察、グループでのゲームなどの中で発揮させ、「遊び」をとおして少年たちに、自立心や協調性、リーダーシップを身につけさせようとしました。これがボーイスカウト運動の始まりです。
指導者はどんな人ですか?
専門の訓練を受けたボランティアが指導しています。
ボーイスカウトの各種指導者訓練機関で研修を受け、指導者としてのさまざまな技能や知識を身につけた人々が、子どもたちの指導にあたっています。
それぞれが社会人として職業に就きながら、仕事の都合をつけて子どもたちの指導のために時間を割いています。子どもが大好きな情熱家がボランティアとして活動しています。
学業の妨げになりませんか?
日曜日の活動なので、両立可能です。
基本的に日曜日を中心として、月1〜2回、9時〜14時くらいの時間帯に活動しています。
余暇時間を利用して遊びながら学ぶので、勉強のさまたげにはなりません。
自然をフィールドに育まれるリーダーシップ、積極性、集中力、社会性、知的好奇心などはこの活動ならではで、学業や学校生活にもより良い影響が表れているようです。
最近の教育界の流れとしても、知識偏重の学習面だけではなく、子どもの余暇活動についても学校で積極的に評価されるようになってきています。
また、学習塾やスポーツなど他の習い事とボーイスカウトを両立する子もたくさんいます。
保護者の関わりはどれくらい必要ですか?
できることをできるだけお願いしています。
カブ隊からは基本的に指導者と子供たちだけでの活動になりますが、遠くへ出かけるときの引率や子どもたちの作業の補助など、必要に応じてお手伝いをお願いする場合があります。
お手伝いは強制ではありません。できることをできるだけ手伝う、というスタンスで構いません。
下のご兄弟を連れての参加も大歓迎です。指導者や他の保護者みんなで面倒を見るので大丈夫ですよ。
かかる費用はどれくらいですか?
できる限り少ない費用負担で活動しています。
豊島7団では、入団時に入団金15,000円、年間登録費6,000円、スカウトハウス積立金の3,000円を、毎月の育成会費として月1500円をいただいています。
それ以外では、キャンプなどの活動に保護者が参加された場合、その分の費用をご負担いただいています。
基本的には、活動を始めるにあたって必要な制服や教材、備品を揃える必要がありますが、活動の内容により少しずつ揃えていくことができます。
ボランティアの指導者によって運営していますので、他の活動や習い事などと比べていただければ、ご負担は少ないほうかと思います。
現在開催中のイベントはありません
Contact
活動詳細について、また見学や体験のご希望は、お気軽にお問い合わせください。
〒171−0051 東京都豊島区長崎1-28-22 カトリック豊島教会内
メールアドレス:toshima7scout@gmail.com
電話番号:090-3902-7805 (代表:鈴木)